〒663-8558 兵庫県西宮市池開町10番3号

電話でのお問い合わせは
0798453537

ようちえんBLOG

クリスマスツリー🎄
2024年11月20日

街では、クリスマスのイルミネーションをみかける季節になりました。幼稚園でも子どもたちと一緒にツリーの飾り付けをしました。

「どれにしようかな?」オーナメント選びも、ワクワクドキドキです。
友達と会話が弾みます。
自分の好きな場所を選んで、飾りをつけました。

部屋を暗くして、ツリーに点灯しました。「参加さん来てくれるかな?」と子ども達の夢が弾みます。幼児期ならではの気持ちを温かく見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本の日・英語で遊ぼう
2024年11月19日

今日は絵本の日と英語で遊ぼうでした。

好きな本を選んで、貸出票に先生に記入をしてもらいます。
大型絵本も大好きです。
友達と一緒に絵本を見ることを楽しんでいます。
先生に本を読んでもらうことも、楽しんでいます。
返却された本は消毒をして、絵本棚に並べます。
ポール先生との英語遊びです。
3歳児も英語で話したり、話を聞いてからだを動かしたりすることに慣れてきました。いろいろな文化に触れることを楽しんでいきたいと考えています。

 

柿収獲(3・4歳児)
2024年11月18日

先日の5歳児に続き、3歳児と4歳児が柿の収獲をしました。「どの柿にしようかな」「美味しそうな色の柿がいいな」「柿をくるくると回すととりやすい」といろいろなつぶやきが聞こえました。家庭で皆さんで美味しくいただいてくださいね。

 

 

 

 

 

味噌汁会食
2024年11月15日

味噌汁会食をしました。

材料は、サツマイモと大根の間引き菜です。
ホクホクお芋と、大根の葉っぱがいっぱい入ったお味噌汁の出来上がりです。

 

「美味しそうだね」美味しそうな香りに、興味いっぱいです。

みんなといただくお味噌汁はとても美味しく、どのクラスも完食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月誕生会
2024年11月15日

11月生まれの友達の誕生会を行いました。

幼稚園のみんなで誕生児をお祝いしました。
みんなで「まつぼっくり」の曲に合わせて、手遊びをしました。
先生からのお話のプレゼントは、「どうぞのいす」でした。

1年に1度の誕生日です。みんなの前で自己紹介をしたり、誕生カードを披露したりすることで、自信へと繋がっています。祝ってもらって嬉しい気持ちに共感していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園外保育(5歳児)
2024年11月14日

5歳児が、阪神電車を利用して、王子動物園へ園外保育に出かけました。

阪神岩屋駅からJR灘駅を経て、王子動物園まで歩きます。JR灘駅の階段は高く長いですが、しっかり歩けるようになってきました。

 

 

王子動物園が見えてくると、歓声が起こりました。
マンホールの蓋も「王子動物園だ」と話が弾みます。
「コアラ、可愛いね」と見入る子ども達です。
「アシカが気持ちよさそうに寝てる」と、つぶやきが聞こえました。
「キリンさんの首、長いね」「こっち見てる」と大喜びです。
ぴょんぴょん跳ぶカンガルーを見て、思わずカンガルーになりました。
ゾウの大きさにビックリの子ども達でした。
フラミンゴになった子ども達です。
仲良しのフラミンゴがいました。
お昼ご飯は、みんなで美味しくいただきました。
帰りの電車は、ぐっすりお疲れの子ども達でした。どんな夢を見ているのかな?お天気にも恵まれ、交通公共機関の使用のマナーを守ったり、たくさんの動物を見たりして、園外保育を楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柿収穫(5歳児)
2024年11月13日

5歳児が柿の収穫をしました。

「赤くなってきている」「鳥が狙ってる」と、柿が色づくのを楽しみにしていた子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

「柿をくるくると回すんだよ」と、丁寧に柿を回しながら、収穫しました。
「美味しそう位だね」会話が弾みます。
なかなか自分で柿の収獲をすることはないです。実体験を大事にしたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アゼリアランチ
2024年11月12日

大学のアゼリア食堂で、5歳児がランチをいただきました。

大学の職員や学生たちに交じっていただくことで、公共のマナーを学ぶ機会にしたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

メニューは、白ご飯・白身魚フライ・枝豆、ふかしサツマイモ・たまごスープ・アイスクリームです。
みんなで、いただくのはとても美味しいです。
完食の子が多く、片付けも自分でします。
アゼリアの方にお礼を言って帰りました。次会は何かと楽しみにしている子ども達です。楽しい雰囲気を大切にしたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

運動遊び(4・5歳児)
2024年11月11日

大学の体育館で健康・スポーツ科学科の先生に指導を受けている運動遊びの参観日を行いました。広い体育館心も体も存分に動かし、元気いっぱいの子ども達でした。心地よさからたくさんの笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園外保育(4歳児)
2024年11月07日

4歳児が丹嶺学苑研修センターへ、園外保育に出かけました。

サンタ姿のラビーちゃんが迎えてくれました。
散策へ出発です。
今年は、暑い日が長く続き、例年なら黄色に色づいているイチョウですが、まだ色づき初めでした。
たくさんのキウイができていました。
遠くまで、きれいに見えます。
ドングリがたくさん落ちていました。
陽射しが心地よく、お昼ご飯を美味しくいただきました。
来年の宿泊保育では、みんなで一緒に入るお風呂です。
広い大きなお風呂に大喜びです。
たくさんの<秋>を見つけたり、来年の宿泊保育に期待をもつ園外保育になりました。
お芋屋さん
2024年11月06日

昨日、たくさんのサツマイモが掘れたので、今日はお芋屋さんのお店を開店しまいた。

お金は、「秋のもの」です。色づいた葉っぱやドングリです。
いろいろな秋のお金が集まりました。

「どのお芋にしようかな?」

念入りにお芋を決めます。
お芋選びは、真剣です。
お気に入りのお芋が見つかりました。
友達との会話も弾みます。
たくさんの秋のお金が集まりました。こんなことからも、秋の生活にイメージを広げて遊んでいきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋ほり
2024年11月05日

「サツマイモの葉っぱが黄色くなってきたからお芋ができているのと違うかな?」という声が子どもから出てきて、芋ほりをすることにしました。自分たちが植えて育てたサツマイモです。収穫の喜びをたくさん感じた1日になりました。

みんなでサツマイモのツルを引っ張りました。

ツルの先から、サツマイモが出てきました。
大きなお芋にビックリです。
顔よりも大きなお芋が出てきました。
「どれくらいの重さかな?」量りで確かめました。
長い芋のツルは、いろいろな遊びに変身です。
電車ごっこが始まりました。
綱引きをしてもツルが切れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県津波一斉避難訓練
2024年11月05日

11月5日の「世界津波の日」関連の取り組みとして、兵庫県の南海トラフ地震及び日本海沿岸地域地震を想定した「津波一斉避難訓練」に参加しました。

好きな遊びの時間に、地域の放送を聞いて避難しました。何度か避難訓練をしているので、放送を聞いて自分達で避難できました。
保育室では、頭を椅子の下に入れて守りました。
防災頭巾を被る訓練をしました。

これからも、いろいろな災害を想定して、自分の命を守ることができるように訓練を行っていきたいと思います。

3歳児 園外保育
2024年10月31日

3歳児が、大学構内に秋みつけの園外保育に出掛けました。

4歳児に見送ってもらい、元気に出発です。
大学で、色付き始めた葉っぱを見つけて大喜びです。
健康科学館の屋上は秋の空が近くに感じ、とても気持ちがよかったです。
お昼ご飯もみんなで輪になっていただきました。

運動会が終わって、体力も付いてきた3歳児です。園外で、存分に心も体も弾ませて遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝豆 美味しいね
2024年10月30日

幼稚園で収穫した枝豆をいただきました。自分たちが収穫したものを友達と一緒にいただくことはとても嬉しく、お味も格別のようでした。「食」への興味や関心につながるようにと考えています。

みんなで収穫した枝豆を塩ゆでにしていただきました。
「どれにしようかな?」好きなものを選ぶことは楽しいです。
「上手く出てくるかな?」とても真剣な表情です。
「どんな味かな?」
口に入れてもお豆を出すことができます。

 

友達と一緒にいただくと、格別の味です。
思わず笑顔が弾けました。
避難訓練・西宮市消防音楽隊コンサート
2024年10月29日

鳴尾消防署の消防士さんに指導していただき、保護者も参加して避難訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

避難訓練の約束をみんなで確認しました。

<お>さなない

<は>しらない

<し>ゃべらない

<も>どらない

大学のマルチメディアホールで音楽隊の演奏を聴かせていただきました。とても素敵な音楽の音色でした。また、消防に関するクイズも出していただき、消防の勉強もしました。

 

附属中学校・高等学校・保育園 交流会
2024年10月27日

附属中学校・高等学校から誘っていただいて、附属保育園の友だちと一緒に、オーケストラ部の演奏を聴いたり、ボランティア部の人と一緒に遊んだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

お姉さんたちの演奏を聴き入ったり、ゲームを楽しんだりした子ども達です。いろいろな方との交流の機会も大切にしたいと考えています。

 

枝豆収穫
2024年10月25日

枝豆の実がしっかりとしてきたので、みんなで収穫をしました。

 

 

 

 

 

友達と一緒に力を合わせて引っ張りました。
たくさんの枝豆を収穫しました。
「何グラムかな?」みんなではかりで量りました。
5歳児が「えだまめ屋さん」になりました。
3歳児の枝豆を包むのも手伝います。みんなで育てた枝豆です。お家のみなさんでいただいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園外保育
2024年10月24日

伊丹市昆虫館、昆陽池に園外保育に行きました。

飛んでいるたくさんの蝶を見て、大喜びの子どもたちです。
蝶や虫のビデオも魅せていただきました。どの子も興味深く見ていました。
木陰を通って、昆陽池公園に行きました。
空を飛ぶ飛行機を見ながら、みんなでお昼ご飯を頂きました。
クヌギのドングリをたくさん拾いました。
広い芝生の上は歩くだけでも心地よく、笑顔がはじけます。

いろいろな虫に興味をもったり、秋の自然に触れたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月誕生会
2024年10月23日

10月生まれの友達の誕生会をしました。

 

 

 

 

 

 

 

「どんぐり きのこ おいも」の手遊びをみんでしました。

 

 

 

 

 

 

先生からのお話は「ねずみのいもほり」でした。

 

 

 

 

 

 

 

話を聞きながら、幼稚園でのサツマイモの様子に気持ちをとめている子ども達でした。

アゼリアランチ
2024年10月22日

5歳児が、大学の食堂「アゼリア」で昼食をいただきました。

「社会生活におけるマナーを学習する場」となるように考えています。

いつもと違う雰囲気の中で、「食」にも興味をもてるようにと考えています。

 

 

 

 

 

メニューは、白ご飯・味噌汁・鶏のから揚げ・温野菜・リンゴゼリー」でした。

 

 

 

 

 

 

 

美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

完食の子が多く、片付けも自分達でしました。

 

 

 

 

 

 

運動遊び
2024年10月21日

大学の体育館で、健康・スポーツ科学部の先生にご指導いただく、運動遊びをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会後の子どもたちは、運動遊びが以前にも増して好きになってきました。体を存分に動かす心地良さを感じていました。

さかさま運動会
2024年10月17日

今日は、昨日の運動会で違う学年が行った競技を代り合ってしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳児が5歳児におしえてもらいながら、パラバルーンをしました。

 

パラバルーンの中に入れてもらって嬉しい3歳児です。
パラバルーンのジャンプも楽しかったです。
最後に、全園児で「附属ソーラン」を踊りました。5歳児の踊りを見て、大張りきりの3歳児と4歳児でした。幼稚園中に元気な♪~ドッコイショ ドッコイショ~♪  ♪~ソーラン ソーラン~♪の声が響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会
2024年10月16日

天気がはっきりしない1日でしたが、大雨になることもなく、無事、運動会を行うことができました。みんなで体操やパラバルーンをしたり、お家の方と一緒にダンスをしたりして、楽しい1日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の行進では、胸の金メダルが光っています。お家の方の温かい声援を受けて、どの子もニコニコ笑顔でした。

大きな行事を経験し、たくさんの自信に繋がった子ども達です。

今日は十三夜・明日は運動会
2024年10月15日

十五夜から一ヶ月後の旧暦9月13日の夜のことを「十三夜」といいます。十五夜が「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜は「豆名月」「栗名月」と呼ばれます。幼稚園のススキも綺麗に穂をなびいています。今晩、きれいなお月さまを見ることができるといいですね。

そして、明日は運動会。お天気が心配ですが、雨が降らないことを願っています。

 

 

 

 

 

運動会、楽しみだね
2024年10月10日

今日は秋風が心地よく、運動会の遊びを最初から最後まで通して遊びました。その一部をお知らせします。

全園児が揃いました。
体操「げんきげんきマーチ」
5歳児「ふぞくソーラン」
4歳児「ファイトファイト」
3歳児「世界の冒険へしゅっぱーつ!」
全園児「みんなで踊りましょう」
フィナーレ「SMILE」
全園児「メダルを胸に」

運動会を楽しみにしている子ども達です。みんなで楽しい運動会になるようにと願っています。

踊りましょう「ヤッホ・ホー」
2024年10月08日

運動会の日には、会場の皆さんと一緒に踊りたいと思います。運動会当日は、みんなで楽しみましょう。

園庭中に「ヤッホー!!」が響きました。
運動会予行
2024年10月07日

少し涼しくなったかと思うと、雨の日が続いています。今日は、雨の合間に運動会の予行を行いました。

初めてみんなで並びました。全園児が集まると楽しさが広がります。
パラバルーンをしながら、「SMILE」が広がります。

今年は、暑さのため外遊びができない日が続きました。今年ならではの運動会の遊びを考えています。

彼岸花
2024年10月05日

今年は暑い日が続き、例年なら彼岸になると咲く彼岸花ですが、今年は彼岸になっても咲いている姿を見ることがありませんでした。今日、鳴尾新川筋で彼岸花が咲いているのをみつけました。2~3日前から涼しくなってきたからでしょう。暑い日が続いていたものの、秋が近づいてきているのを感じました。

校祖の日
2024年10月04日

10月6日は、武庫川学院の校祖 公江喜市郎 先生を偲ぶ「校祖の日」です。 今年は日曜日のため、今日、みんなで公江喜市郎 先生を偲びました。

私が学院在学中の  公江喜市郎 先生  の優しいご様子を子どもたちに話しました。

本学院の「立学の精神」に掲げられている「高い知性と善美な情操と高雅な特性」を兼ね具えた人間の育成をめざし、豊かな人間性を育む教育の実践に努めたいと考えています。

久しぶりの雨です
2024年10月03日

今日は、運動会予行の予定でしたが、久しぶりの雨の1日になりました。雨が降ったことで少し涼しくなり運動遊びもしやすい1日でした。遊戯室で学年ごとに運動遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期になって初めての外遊び
2024年09月30日

2学期になり、熱中症警戒アラートが発令される日が続き、外遊びができない日が続いていました。今日、2学期になって初めて、全園児で園庭で体操をしました。熱中症対策をしながら、運動遊びを進めていきたいと考えています。

 

久しぶりの外遊び
2024年09月24日

2学期が始まってから、熱中症警戒アラートが発令される日が続き、外遊びができない日が続いていました。今日は、少し気温が下がり、熱中症対策を行いながら外遊びをしました。久しぶりの外遊びで、大喜びの子ども達でした。

3歳児は、園庭で好きな遊びを楽しみました。
4歳児は、かけっこです。力いっぱい走りました。
5歳児は、園庭いっぱいに使って、しっぽとりをしました。

暑い中にも、ケヤキの木陰は風通しがよく、心地よかったです。熱中症対策を行いながら、外遊びをしていきたいと考えています。

9月誕生会
2024年09月19日

9月生れの友達の誕生会を行いました。

一昨日は「中秋の名月」、昨晩は「満月」と、秋の訪れが感じられるようになってきました。

みんなで誕生のお友達をお祝いしました。
手遊びは、「くりのきやまのきつね」をしました。
先生からのお話のプレゼントは「はねーるのたんじょうび」です。

1年に一度の誕生日です。大きくなって嬉しい気持ちを大切にしていきたいと考えています。

運動遊び
2024年09月18日

まだまだ暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです。

今日は、遊戯室で学年ごとに運動遊びが広がりました。

3歳児は、みんなで体操をしました。友達と一緒に体操をすることが楽しくなってきました。
4歳児はみんなで輪になって律動です。友達と気持ちを合わせて動くことを楽しみました。
5歳児は、パラバルーンをしました。みんなの気持ちを揃えないとパラバルーンがうまく広がりません。みんなで気持ちが揃うようにしながら遊びを進めました。
5歳児は、自分たちが遊んだパラバルーンをタブレットで映して、どうしたらもっと揃えてできるかを考えました。

熱中症対策をしながら、友達と運動遊びをする楽しさが感じられるように遊びを進めています。

 

中秋の名月
2024年09月17日

今日は、「中秋の名月」です。「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことです。ここ数年は、中秋の名月と満月が同じ日でしたが、今年は明日18日が満月です。

今年は、中秋の名月近くに土星が見えるそうです。夜空をお子さんと一緒に見てみてください。夜空の世界にも興味がむくきっかけになるといいですね。

幼稚園にススキが咲きました。「秋の七草」のひとつです。

 

運動会にむけての生活
2024年09月12日

朝夕は、少し涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い日が続いています。

暑さ対策をしながら、少しずつ運動遊びを進めています。

園庭で、存分に遊べるように子ども達と一緒に石拾いをしました。
みんなで体操をして、存分に体を動かしました。
気持ちを合わせて、パラバルーンをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調に気を付けながら、運動遊びを進めていきたいと、考えています。

 

 

 

 

交通安全教室
2024年09月11日

甲子園警察のおまわりさんと市役所の交通安全対策課の方に「交通安全教室」を行っていただきました。

交通ルールを、ペープサートを使って分かりやすく教えていただきました。
交通安全の体操をしながら、勉強をしました。
今年度入園した3歳児の保護者の方にも、交通安全についての話を聞いていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の命は、自分で守ることができるよう、交通安全ルールを守れるように過ごしていきたいと思います。

 

 

わくわくどっきりらんど DAY
2024年09月09日

今日は、「わくわくどっきりらんど DAY」を行い、夏祭りを全園児で楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い1日でしたが、水分補給を行いながら、夏祭りを楽しみました。

幼稚園での生活のリズムを遊びながら取り戻していけるようにと、

考えています。

2学期 始業式
2024年09月06日

今日から2学期の始まりです。

新しいお友達が1人加わってのスタートとなりましたm。

2学期も元気に遊ぼうねと、みんなに話しました。
幼稚園の園歌をおうちの方も一緒に歌って、スタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続いていますが、健康に留意しながら、楽しい幼稚園となりますよう、職員一同で取り組んでいきたいと思います。

親子クッキング(5歳児親子)
2024年09月03日

大学の食物栄養科学部の先生と学生の皆さんに指導をしていただき、大学の栄養科学館で5歳児が親子クッキングをしました。

メニューは、豆腐入りお好み焼き・オクラととろろ昆布のスープ・つぶつぶみかんヨーグルトアイスでした。

 

 

 

 

 

 

野菜をきれいに洗います。

 

 

 

 

 

猫の手で野菜を切ります。

 

 

 

 

 

 

 

美味しいオクラととろろ昆布スープができました。

 

 

 

 

 

 

キャベツと米粉を混ぜて、お好み焼きを作りました。

 

 

 

 

 

 

フライパンでしっかり焼きます。
出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けもしっかりしました。

 

 

 

 

 

 

 

食器もしっかり洗います。

 

 

 

 

 

 

 

お家の方と一緒に作ったものは、とても美味しく格別のお味でした。

 

登園日(8月誕生会)
2024年08月30日

長い夏休みが続いていますが、今日の登園日は8月生まれの友達の誕生会をしました。

7月の誕生会でお休みだった友達も一緒に、14人の友達をお祝いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

全園児で誕生児をお祝いした後、みんなで手遊びをしたり、

ビデオを見たりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生会の後は、園庭や保育室で、友達や先生と遊びを楽しみました。

久し振りに元気なみんなの声が響きました。

 

 

 

 

 

 

友達と気持ちを合わせてトンネルをつくりました。

 

 

 

 

 

 

 

遊具も楽しいです。

 

 

 

 

 

 

「亀さん、元気かな?」亀さんのことも気にかけてくれる友達がいます。

 

 

 

 

 

 

 

お部屋でも好きな遊びが進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本も大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りに友達と一緒に遊んで楽しかったです。あと少し夏休みが続きますが、2学期の始業式には、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

2025年度 入園説明会について
2024年08月30日

2025年度 入園説明会

9月21日(土)

受 付   9:15~9:25

入園説明会 9:30(開始)

園内見学 入園説明会終了後~10:20

 

☆入園説明会参加ご希望の方は
8月30日~9月18日の間に
次のアドレスまたはQRコードから
お申込みください。

 

☆申込ページURL:https://public.leyserkids.jp/sp/66b1cf9c5f009a36e943c5fc?type=Activity&channel=default&sid=0&self=0 


☆ QRコード

 

※入園説明会参加の皆様へのお願い
 ・会場の関係上、保護者様の参加は2名まででお願いいたします。
 ・来園される場合は、必ず上靴をご持参ください。
 ・お子様がご一緒の場合、お子様の上靴もお持ちください。
 ・外靴を入れる、袋をご持参ください。
 ・入園願書等書類を事前にお持ちの場合は、当日忘れずにご持参ください。
 ・当日は、徒歩、自転車または公共の交通機関を利用してください。
 ・自家用車でお越しの場合、事前にお問い合わせください。


ご質問等ございましたら、0798-45-3537(平日10時~16時)まで、ご連絡ください。
※体温が37.5℃以上や体調不良の場合は、幼稚園までご連絡ください。
※入園願書等の配布は、8月30日からとなります。

◎2025公開保育案内

 

令和7(2025)年度 園児募集について
2024年08月09日

【入園願書配付】8月30日(金)~

・土、日、祝日を除く平日、9:30~16:30
 本園、職員室窓口にお申し出ください。

 

【入園説明・園内見学会】
9月21日(土)9:30~10:20(終了予定)

 

※詳細につきましては、
 8/30よりホームページにてお知らせいたします。

 

ひまわり組(預かり保育)
2024年08月07日

暑さ対策を行いながら、預かり保育を行っています。

室内では、クーラーをつけて適温の中で好きな遊びを楽しんでいます。
2階の廊下は、心地良い風が吹きます。スーパーボールすくいや魚すくいなど、水に触れる遊びも楽しんでいます。
お弁当は、楽しい時間です。他のクラスの友達と一緒に美味しくいただきます。

時間によってメンバーが違いますが、他のクラスの友達と一緒に楽しく過ごしています。

ひまわりが咲きました
2024年08月05日

毎日暑い日が続いています。幼稚園の花壇のひまわりが咲きました。

みんなと一緒に見られないのが残念ですが、夏の暑さに負けない元気なひまわりです。

カブトムシをいただきました
2024年07月29日

大学の教育学科の先生が、カブトムシの幼虫を届けてくださいました。預かり保育の子ども達が話を聞きました。

大学の先生の話に興味津々の子ども達です。
でてきた幼虫を見て、大喜びです。

「いつ、カブトムシになるのかな?」でてきた幼虫を見て、話が弾みます。大学の先生方にもさせていただいて、遊びが広がっています。

 

宿泊保育・2日め(5歳児)
2024年07月20日

2日目の朝を迎えました。

「おはよう」
友だちと一緒に寝具を片付けます。
今日も元気に遊びましょう。朝の体操です。
朝ごはんを美味しくいただきました。
「ヤッホー!!」坂滑り、楽しいね。
ツバメの巣に親ツバメが帰ってきました。ツバメにも「さようなら」と挨拶をしました。

5歳児が全員参加して、同じ体験をすることができました。

おうちの方と離れての生活を通して、たくましくなった子ども達です。

宿泊保育・1日め(5歳児)
2024年07月19日

本日、1学期の終業式後、5歳児は丹嶺学苑研修センターに1泊2日の宿泊保育に出かけました。お日様の日差しがまぶしかったですが、吹く風は心地よく、職員の皆様にも温かく迎えていただきました。

お家の方に見送っていただき、出発です。
宿泊保育のスタートです。
吹く風は、心地よかったです。
持参したおにぎりで昼ごはんです。
晩ご飯のカレーの材料を切って、準備をしました。
火を起こします。「上手く火がつくかな?」興味津々の子ども達です。
カレーができるまでの間、お庭を散策し、ネイチャーゲームをして遊びました。
カエルも迎えてくれました。
「ヤッホー!!」緑がいっぱいの中は、とても気持ちがいいです。
美味しいカレーの出来上がりです。デザートは、オレンジでした。
広い講堂でみんなで仲良し遊びををしました。
お風呂に入った後、外へ出て、夜空のお月さまやお星さまをみました。

 

 

「おやすみなさい」すっと眠りの世界に入った子ども達です。

どんな夢をみているのでしょう??

明日も楽しい1日になりますように!!

大掃除
2024年07月18日

早いもので、明日で1学期が終わります。1学期の間、使った保育室や靴箱など、綺麗に掃除をしました。

綺麗になった幼稚園で、明日の終業式を迎えたいと思います。

お泊り保育の準備!!
2024年07月17日

5歳児は、今秋末のお泊り保育の荷物の確認をしました。

宿泊保育について、先生から話を聞きました。
みんなで、持ち物のチェックをしました。
分かりやすく分類してくださいました。

友達と一緒に、確認をしました。楽しみな気持ちと少し不安な気持ちが見られる子ども達でした。楽しいお泊り保育になりますように!!

プール遊び、楽しかったね
2024年07月16日

今年は、プール遊びを予定していた日の天気が悪かったこともありましたが、最後のプール遊びの今日は、とっても良いお天気でした。

最初は、顔に水がかかるのが苦手な子もいましたが、少しずつ水に慣れてきた3歳児です。

水の掛け合いっこやプールで洗濯機のように水の流れを起こすことがも楽しくなってきた4歳児です。

顔に水がかかっても平気になってきた5歳児です。水鉄砲も空高く飛ばします。

水に触れて遊ぶことは心地よく、今の時期ならではの遊びを楽しみました。

つぼみちゃんクラブ
2024年07月12日

未就園児のお子さんと保護者様が一緒に遊ぶ「つぼみちゃんクラブ」を行いました。今日は、水鉄砲を作りました。

「遠くまで、飛ぶかな?」と何回も飛ばして遊びました。親子で遊ぶ時間を楽しんでいただきたいと考えています。

お味噌汁、おいしいね
2024年07月11日

幼稚園で収穫したジャガイモとタマネギを使って味噌汁会食をしました。

パントリーから、味噌汁の美味しい香りが漂うと、「できた?」と楽しみにしている子ども達でした。
「美味しそう」と嬉しそう達です。
みんなで「いただきます!!」
「美味しいね」
お椀を上手に持ちます。
「からっぽになったよ」おいしくいただきました。
お鍋もからっぽです。

自分達で育てたジャガイモとタマネギを使っての味噌汁の味は、格別でした。栽培活動やみんなでいただくことを通して、「食」にも関心がもてるようにと願っています。

水遊び 楽しいね
2024年07月10日

今日も暑く、水遊びを存分に楽しんだ子ども達です。

「どこまで、飛ぶかな?」水鉄砲で遠くまで飛ばそうと大張り切りの5歳児です。
顔に水がかかるのも、少しづつ平気になってきた4歳児です。
「何が捕れるかな?」魚や貝殻などの海の生き物の宝探しが大好きな3歳児です。

水遊びをしながら、顔に水がかかっても平気になってきた子ども達です。水の心地よさを感じながら、水遊びを進めています。

7月生れの誕生会
2024年07月09日

セミの元気な鳴き声が、きこえる季節になりました。こんな夏に生まれた7月生れの友達の誕生会を行いました。

今月は、園児10人、職員3人の13人をお祝いしました。
今月は、「あっちゃんのはたけ」という話です。野菜嫌いのあっちゃんが野菜を育てて食べられるようになるという話でした。

今、幼稚園でも野菜を育てています。どの子も興味深く、DVDを見ていました。誕生会が終わった後には、菜園のキュウリの話もでていました。

1年に一度の誕生日は、子ども達にとって一つ大きくなり、嬉しいものです。みんなの前で自己紹介をしたり、誕生カードをいただいたりして嬉しい誕生児でした。

同窓会
2024年07月06日

小学1年の子どもと保護者が集う同窓会を行いました。

久しぶりに会っても、以前のように会話が弾みます。

ゲームをしたり、今の様子を話したりして、楽しい時間はあっという間に過ぎました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

七夕まつり
2024年07月05日

7月7日の七夕に先立ち、幼稚園で七夕まつり会を行いました。

子ども達が作った笹飾りを笹に飾って、5歳児が学院に届けました。理事長先生、学長先生をはじめ、学院の皆様が温かく受け取ってくださいました。

幼稚園でも、遊戯室に天の川を作って、七夕まつり会を行いました。

おり姫とひこ星の七夕の話を聞きました。
天夜空の星を映して、夏の大三角形の話を聞きました。

みんなで星になったり、歌を聴き合ったりして過ごしました。

七夕まつりを通して、星空に興味をもったり、七夕の話に夢を広げたりできるようにと願っています。

7月7日には、おり姫様とひこ星さまが会うことができますように!!

 

たんぽぽひろば(7/18)のお知らせ
2024年06月27日

本園では、2歳~3歳の未就園児親子対象に絵本に親しむ会を行っています。

友達やおうちの方と一緒に絵本を見たり、話を聞いたりしながら絵本に興味をもてるようにと考えています。

詳しくは、たんぽぽ広場のページをご覧ください。

令和6年度は、第1回目を7月18日に行う予定です。

申し込み受付は7月3日~7月12日となります。

皆様の参加をお待ちしています。

プール遊び
2024年06月25日

先週、プール開きをした後、天気が悪かったため、今日、今年度初めてのプール遊びをしました。

準備体操です。
プールに入る前には、シャワーで体をきれいにします。
顔に水がかかっても平気です。
ワニさん泳ぎもできます。
ジャンプ ジャンプ!!
「どこまで 飛ぶかな?」プール遊びだけではなく、水鉄砲も楽しみました。

夏ならではの水に触れての遊びを楽しみたいと考えています。

給食参観
2024年06月24日

給食の様子をおうちの方に参観していただいた後、給食を提供していただいている富貴屋に「食」の話をしていただきました。

添加物のないものや季節感が感じられるものを幼児期から食べていくことが大切と教えていただきました。

楽しい雰囲気の中で「食」を楽しめるようにしていきたいと考えています。

附属中高・保育園との交流会
2024年06月22日

附属中高で、附属保育園の友達と一緒に、バトントワリング部の演技を見せていただいたり、園芸部の方が育てたジャガイモを掘らさせていただきました。

バトンやポンポンをもって演技をしてくださるお姉さんたちをみて、「すごいね」と大喜びの子ども達でした。

園芸部のお姉さんと一緒にジャガイモを掘りました。

とても楽しい1日になりました。

バトントワリング、園芸部のみなさん、先生たち、ありがとうございました。

プール開き
2024年06月20日

暑い日が続くようになってきました。

今日は、みんなでプール開きをしました。

プールの約束を聞いたり、歌を歌ったりしました。クラスの代表の友達がテープカットをしました。
クラスの代表の友達がテープカットをしました。
お塩をまいて、プールの水を清めました。

明日からのプール遊びを子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います。

宿泊保育・2日目(5歳児)
2024年06月20日

2日目の朝を迎えました。

朝ですよ。「おはよう」
友だちと一緒に寝具を片付けます。
今日も元気に遊びましょう。朝の体操です。
朝ごはんを美味しくいただきました。
「ヤッホー!!」坂滑り、楽しいね。
ツバメの巣に親ツバメが帰ってきました。ツバメにも「さようなら」と挨拶をしました。

楽しい2日間でした。5歳児が全員参加し、みんなで同じ体験をすることができ、嬉しく思っています。

おうちの方と離れての生活を通して、少したくましくなった子ども達です。

 

ジャガイモがでてきたよ!!
2024年06月19日

昨年度から4・5歳児が育ててきたジャガイモを掘りました。

ペアの友達と掘ります。
色々な形のお芋が出てきて、会話が弾みます。
掘ったお芋を並べだいsた子ども達です。
たくさんのお芋が出てきました。
3歳児も加わって、お芋の数を数えました。大・・136個、中・・288個、小・・405個、合わせて829個でした。

先日のタマネギと今日のジャガイモを合わせて、どんな料理をしましょうか??子ども達と考えたいと思います。

お楽しみに!!

 

発見!!
2024年06月18日

お休み明けの今日は、新しい嬉しい出来事がたくさんありました。

「いいにおい」くちなしのよい匂いに気づきました。
「トマトが赤くなった」自分の鉢の野菜の生長は楽しみです。
アオスジアゲハが飛んできました。
モンシロチョウがさなぎからかえりました。
アゲハチョウもさなぎからかえりました。
飛ばしたチョウをいつまでも見送る子ども達です。

自然とのかかわりを通して、子ども達の心が動いています。豊かに感じる心、表現しようという気持ちを受けとめていきたいと考えています。

土曜参観日
2024年06月15日

日頃、参観できにくい保護者様にも幼稚園での子どもたちの姿をご覧いただきたいと考え、土曜参観日を行ないました。

園庭でいろいろな好きな遊びが広がりました。
園児が元気いっぱい体操をしました。
お家の方も、しっかり体操をしてくださいました。
お家の方と一緒に園庭いっぱいに広がってダンスを楽しみました。

お家の方と触れ合って嬉しい気持ちがいっぱいの子ども達でした。

「好き 好き 大好き!!」という気持ちをたくさん感じることができるようにと願っています。

お家の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。

つぼみちゃんクラブ
2024年06月14日

今日は、未就園児のお子さんと保護者様が一緒に遊ぶ「つぼみちゃんクラブ」を行いました。

親子で、フープを使って遊びました。
大型絵本をおうちの方と一緒にみることを楽しみました。

幼稚園でいろいろな友達や保護者の方と一緒に遊ぶことで、集団での遊びや生活を楽しんでいけるようにと願っています。

みんなで遊ぶと楽しいね
2024年06月13日

今日は、全園児で体操とダンスをしました。

「昆虫太極拳」
「アヒルのダンス」

3歳児は、4・5歳児の様子を見ながら、一緒に体操やダンスをすることが楽しくなってきました。4・5歳児は、3歳児に教えようと張り切ってします。遊びの中でのかかわりを大切にしていきたいと考えています。

楽しい遊びが広がりました
2024年06月11日

園庭では、好きな遊びが広がりました。

「トマトさん、お水ですよ」優しくお水をあげます。
菜園のキンカンの木で、蝶の幼虫を見つけました。大きく映して見ました。
園庭いっぱいに遊具を使って「遊園地ごっこ」が広がりました。
お米を洗って美味しいご飯を作ります。
木陰では、クリームを作ってケーキ作りです。
美味しいそうなジュースも出来てきました。
美味しいケーキの出来上がり!!

楽しい遊びが幼稚園中に広がりました。自分の好きな遊びを十分に遊べるようにと考えています。

わくわくどっきりらんど たいむ
2024年06月10日

今日は全園児で遊ぶ「わくわくどっきりらんど たいむ」を行いました。

園庭で、全園児で体操を楽しみました。

異年齢児とかかわることで、互いに良いかかわりができるようにと願っています。

サツマイモの苗植え
2024年06月07日

3・4歳児は、ペアの友達と一緒に菜園に、5歳児はグループで保育室前にサツマイモの苗を植えました。

3・4歳児は、ペアの友達と一緒に4歳児が優しく伝えながら、植えました。
水やりも、一緒です。苗をよく見て、水をあげました。
5歳児は、今までの経験から、しっかりと植えています。
これから、生長を楽しみに世話をしていきたいと思います。

自分たちが育てたものを収穫することは嬉しいことです。また、それを食することで「食」にも興味をもてるようにと考えています。3・4歳児は、異年齢のかかわりも大切にしながら、世話をしていきたいと思います。

よーい ドン!!
2024年06月06日

今日は、園庭で力いっぱい走って遊びました。

明日は、何の遊びが広がるでしょうか?

楽しみです。

避難訓練(地震・津波)
2024年06月05日

地震が起こり、そのため津波が発生したことを想定して避難訓練を行いました。

3歳児は、初めての地震の避難訓練でした。頭を隠して、身を守ります。
5歳児は、園庭で好きな遊びをしている時を想定しました。近くの先生の話を聞いて頭を隠します。
防災頭巾を被って避難する訓練も行いました。
大学まで、みんなで避難しました。
津波を想定して、4・5歳児は大学の文学1号館の4階へ2次避難を行いました。
大学生の邪魔をしないように、静かに避難しました。

自分の命は、自分で守ることができるように、避難訓練をする大切さをこれからも伝えていきたいと思います。

 

楽しい1日でした
2024年06月04日

3歳児は、初めての英語遊びでした。ポール先生が英語で話される様子に最初は驚いている様子でしたが、少しずつ慣れて先生と一緒に遊び始めました。

今日は、絵本の日でした。自分の好きな本を選んで読んだり借りたりしました。

今年度初めてのブラウンライス給食でした。ブラウンライスカレーは、子ども達の大好きな給食のメニューです。

午後は、4・5歳児が、「わくわくどっきり らんどタイム」で体操をしました。その様子を見ていた3歳児も一緒に体操を始めました。異年齢のかかわりも大事に考えています。

運動遊び
2024年06月03日

4・5歳児は、大学の体育館で大学の先生に運動遊びの指導をしていただきました。

広い体育館で、存分に走ってしっぽとりをしました。

いろいろな運動用具を使って全身を使って遊びます。心も体も存分に弾んで遊びました。

お楽しみ会
2024年05月31日

トライやる・ウィークで来ていた学文中学校の中学生がお楽しみ会をしてくれました。

楽しい〇×ゲームを考えてくれました。
中学生に楽しかったことを伝える子どもたちでした。

いろいろな人とのかかわりから学ぶことを、大切にしていきたいと思います。

3歳児 園外保育
2024年05月30日

5月末を迎え、少しずつ幼稚園の生活に慣れてきた3歳児です。

今日は、3歳児が学院の鳴尾グランドへ初めての園外保育に出掛けました。

大学の階段は、十分に気を付けて上り下りしました。
「噴水の池には、何がいるかな?」興味津々です。
シロツメグサがたくさん咲いており、芝生の緑が気持ちよく、思わず走り出した子どもたちです。

お昼ご飯は、建物の陰でいただきました。戸外でいただくおにぎりとおやつはとても美味しかったです。

学院の大学生にも声をかけてもらい嬉しそうな子どもたちでした。

心地良い緑がいっぱいの中で、楽しく過ごした初めての園外保育でした。

爽やかな1日でした
2024年05月29日

今日は、昨日の大雨と違い、お日様の光がまぶしく、吹く風が心地よい爽やかな1日でした。

園庭では、たのしい遊びが広がりました。

大学生の幼稚園参観
2024年05月28日

今日は、大学の教育学部の学生の保育参観を予定していました。

大雨警報発令のため、園児は休園となりましたが大学生の参観は行いました。

幼稚園の職員から保育の話を熱心に聞いている大学生でした。

大学の附属幼稚園として、大学生との勉強の場にもなっています。今日は園児が休園になったため、園児の様子を参観することができませんでしたが、幼稚園は、よい保育者になるための教育の場にもなっています。

運動遊び
2024年05月27日

4・5歳児は、大学の体育館で健康・スポーツ学部の先生に運藤遊びの指導をしていただきました。広い体育館で身体を存分に動かして遊ぶことを楽しみました。

3歳児は、園内で運動用具を並べて運動遊びを楽しみました。

体を動かすことで、心地良い子ども達でした。心も体も存分に動かしながら、遊びを楽しんでいきたいと考えています。

 

トライやる・ウィーク
2024年05月27日

先週に続いて、今週は学文中学校の中学生のトライやる・ウィークを行っています。いろいろな人と触れ合うことで、子どもたちの感じる心がより豊かに育つようにと願っています。

トライやる・ウィークの中学生のお楽しみ会
2024年05月24日

鳴尾中学校と上甲子園中学校のトライやる・ウィークの最終日でした。

中学生がお楽しみ会をしてくれました。

中学生がゲームや合奏をしてくれて、楽しいひと時を過ごしました。
中学生との別れが名残り惜しい園児でした。

いろいろな人と触れ合う中で、園児にも新しい学びがあります。

中学生の皆さん、1週間、一緒に生活できて楽しかったです。

お家の人に聴いてもらうと嬉しいね
2024年05月23日

今日は、育友会総会を行いました。総会の前に、お家の方に子ども達の歌を聴いていただきました。

お家の方に聴いていただくのは嬉しく、張り切っている子ども達でした。このような嬉しい気持ちをたくさん積み上げていきたいと思います。

大きなタマネギだね
2024年05月22日

5歳児が、4歳児の時から育てていたタマネギを収穫しました。

根がしっかり張っているので、丁寧に揺らしながら掘りました。
「長い根っこだね」
「大きいタマネギが掘れたね」
「どれくらいの重さかな?」
紐でくくって、つるして、乾燥させます。
たくさんのタマネギを収穫しました。どんなふうに調理していただくかを、子ども達と考えていきたいと思います。

「タマネギの匂いだ!」と3歳児や4歳児も匂いを嗅いでいました。どんなふうに、調理しましょうか?

おたのしみに!!

トライやる・ウィーク
2024年05月20日

今週は、西宮市立上甲子園中学校と西宮市立鳴尾中学校の中学2年生のトライやる・ウィークを実施しています。

中学生と触れ合うことで、園児が中学生に憧れの気持ちや一緒に過ごす楽しさを感じられるようにと願っています。

何の花でしょう?
2024年05月17日

菜園にきれいな花がたくさん咲いてきました。何の花かわかりますか?

正解は、「ジャガイモ」です。

花が咲くと栄養が花に行き、ジャガイモが育ちにくいため、5歳児が花摘みをしました。

じゃがいも畑の中に入って摘みました。
「どんな匂いがする?」友達と一緒に花を匂いました。
4歳児、3歳児もお知らせしました。

どんなジャガイモができるかな?と土の中のジャガイモの生長を楽しみにしている子ども達です。

実体験を通して感じていることを大事にしていきたいと思います。

 

 

誕生会
2024年05月16日

5月生まれの友達の誕生会を行いました。今月は、2人の先生も5月生まれでした。

今月の手遊びは「あおむし(キャベツのなかから)」です。
先生からのお話のプレゼントは「はらぺこあおむし」です。

1年に一度の誕生日です。大きくなって嬉しい気持ちやお祝いをしようという気持を大事にしていきたいと考えています。

 

イチゴジャム
2024年05月16日

5歳児が育ててきたイチゴでイチゴジャムを作っていただきました。

お鍋にイチゴと砂糖を入れて煮詰めます。
仕上げにレモン汁を入れて出来上がりです。

自分たちで育てて収穫したイチゴを使ってのジャムはとても美味しかったです。栽培活動を通して「食」にも興味がもてるようにと願っています。

 

 

保育参観(学生)
2024年05月15日

大学の短期大学部の学生が保育参観に来ました。

大学の附属幼稚園として、学生の学びの場にもなっています。また、園児にとってもいろいろな人と触れ合う場になっています。

 

初めての絵本の日(3歳児)
2024年05月14日

本に親しむことで幼児の言語力や理解力、心の発達を促したいと考え、週に一度絵本の貸し出しを主なっています。3歳児は、入園して初めての絵本の日でした。ペアの5歳児に本の借り方を教えてもらいながら、本を借りたり絵本を見たりしました。

絵本の借り方を、5歳児が教えてくれました。
借りたい本を5歳児が一緒に探してくれました。
借りたい本を先生に伝えます。5歳児が横で優しく見守ってくれました。

借りた本を5歳児と一緒に見ました。

幼稚園での生活が少しずつ分かり始めてきた3歳児です。優しく見守ってくれる5歳児が、頼もしく思えました。

借りた本は、ご家庭でもお子さんと一緒に読んで楽しんでくださいね。

消防署見学(5歳児)
2024年05月14日

先日、幼年消防クラブの結成式を行った5歳児が、鳴尾消防署へ見学に行きました。

陸橋もしっかり歩いて消防署へ向かいました。
DVDを見て、火事の予防について、教えていただきました。
建物と建物の間をロープで渡る訓練をされているのを見せていただいて、「すごい~」と驚いている子ども達でした。
消防自動車について、教えていただきました。
火災発生の時には、火を通さない服に着替えるそうです。素早く着替える様子を見せていただきました。

火事を起こさないように気をつけることや、火災が発生した時に連絡する消防署の電話番号(119番)を、みんなで確かめました。

 

 

よく見えるね(4歳児)
2024年05月14日

昨日に引き続き、4歳児が見つけた虫や花をデジタルマイクロスコープで見ました。大きく見えることで、興味や関心が増しています。

ICT機器を活用することで、興味や好奇心を広げ、遊びがより豊かになるようにと考えています。

運動遊び
2024年05月13日

4・5歳児が、大学の第3体育館で、大学の先生に運動遊びの指導をしていただきました。

<体をしっかり動かして、準備運動です>

<広い体育館で、存分に走ってしっぽとりです>

<ボールやマット、トランポリン等を使っての遊びも楽しみました>

今日は、たくさんの運動遊びをしました。どんな運動遊びをしたかを振り返ります。

3歳児は、遊戯室でサーキット遊びをしました。

いろいろな運動遊具を使って遊ぶことが初めての3歳児は、興味津々で遊び始めました。

身体を存分に動かしながら、心も体もしなやかな子どもに育っていくように願っています。

ハートの模様のカメムシだ!!
2024年05月10日

昨日3歳児が見つけたカメムシの話を、4・5歳児に紹介しました。

昨日の話を嬉しそうに聞いている3歳児。ハートの模様をしたカメムシに驚く4・5歳児でした。

自分たちでも、虫をさがしてみようと思う子ども達でした。自然との触れ合いを通して子ども達の心が動き始めていることを、しっかり受けとめていきたいと思います。

エコロコ環境学習(3歳児)
2024年05月09日

人と自然の博物館の先生に来ていただいて、3歳児が自然と触れ合って遊びました。

先生が持っておられる、2階まで伸びる長い網を見て、ビックリの子ども達です。
幼稚園の園庭にいる虫を探しました。
マイクロスコープを使って、先生が虫のことを教えてくださいました。
ハート型の模様をしたカメムシです。見つかるのは珍しいとのことでした。

虫が大きく見えることで、より興味がわく子ども達でした。

園外保育(4・5歳児)
2024年05月09日

4・5歳児が、「人と自然の博物館」に園外保育に出掛けました。

自然と人との暮らしや恐竜の化石、ちょうちょ等の展示物など、興味津々の子ども達でした。

ダンゴムシのDVDも見せていただきました。
映像を見ながら、ダンゴムシのについても楽しく学びました。
お昼は、緑がいっぱいの芝生の上で、おいしくいただきました。
幼稚園にいる3歳児に、園外保育の様子をお知らせしました。
4・5歳児とタブレットを通して姿を見ながら話ができることに、驚いたり、喜んだりしている3歳児でした。
緑がいっぱいの中で。♪緑のマーチだね♪とつぶやく子ども達でした。

自然いっぱいの中で、心がワクワクと弾む子ども達でした。このような体験を通して、好奇心や探究心が育つようにと願っています。

 

楽しい遊びが広がりました
2024年05月08日

園庭で楽しい遊びが始りました。

3歳児と5歳児が一緒に体操です。

何のごちそうができるのかな?
お家は、人気です
この虫、なあに?
カメさん、動くかな?
カメさん、何処行くの?

室内でも遊びが広がります。

よーいドン!!
明日は、遠足。今日は遠足ごっこです

いろいろな遊びが始りました。不思議だな?楽しみだな?と好奇心や期待感がいっぱいの子ども達です。

明日は、どんな遊びが広がるのでしょう??

初めての着替え(3歳児)
2024年05月07日

今日から3歳児の制服登園が始りました。5歳児が優しく着替え方を教えてくれました。

着替えが終わった友達は、一緒に絵本を見ました。3歳児に視線や読むテンポを合わしている5歳児でした。

一緒に手遊びもしました。3歳児がわかるように接しようとする5歳児、5歳児と一緒にいることで安心している3歳児でした。異年齢のかかわりを通して互いに育ちあえるようにと願っています。

英語で遊ぼう(4歳児・5歳児)
2024年05月07日

今日は、ポール先生と一緒に英語で遊びました。

英語で話したり、身体を動かしたりしながら、英吾にも親しんでいくきっかけになるようにと願っています。

ページの先頭へ戻る